「ハイキュー!!をまとめ読みしたい!」
「何巻まで出てるのか、全巻買うといくらするのか、先に知っておきたい」
という希望をおもちの方も多いです。
そこで当記事では、完結済みのハイキュー!!が何巻まで出ているのか、さらに有名ショップで買った場合の料金比較をしてみました。
損することなく、まとめ買い&一気読みが叶いますよ!
ハイキュー!!は何巻まで出てる?

ハイキュー!!は全45巻まで出ています。
ちなみに、全巻まとめ読みする場合、もっとも安くなるのは中古本ではなく、電子書籍のAmebaマンガです!
詳しくは当記事の後半に書いてありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ハイキュー!!の単行本、全巻まとめ買いの料金は?(各巻の定価も)
ハイキュー!!各巻の単行本は、以下の定価で発売されています。
巻数 | 料金(税込) |
1〜44巻 | 484円 |
45巻 | 506円 |
全巻をまとめ買いした場合、21,802円(税込)になります。
ハイキュー!!の新品を全巻まとめ買い!各通販店の料金比較!
「他人が触れた本は嫌だ! 本は新品で読みたい」という人もいると思います。
そこで、ハイキュー!!を新品で買った場合にいくらするのか、有名ショップの料金を比較してみました。
通販店 | 全45巻の料金(税込) | 送料 | 配送日数 |
Amazon | 21,802円 | プライム会員なら無料 | 最短当日 |
楽天ブックス | 21,802円 | 無料 | 最短当日 |
漫画全巻ドットコム | 21,802円 | 10,000円以上購入で無料 | 最短当日 |
Yahoo!ショッピング | 21,802円 | 無料 | 最短当日 |
TSUTAYAオンライン | 21,802円 | TSUTAYA受取りで無料 | 最短1~2日で発送 |
HMV&BOOKS | 21,802円 | ローソン、ミニストップ受取りで無料 | 最短当日 |
セブンネット | 21,802円 | セブンイレブン受取りで無料 | 商品ごと |
honto | 21,802円 | 3,000円以上購入で無料 | 最短当日 |
アニメイト | 21,802円 | 3,300円以上購入で無料 | 商品ごと |
ヨドバシカメラ | 21,802円 | 無料 | 最短当日 |
紀伊國屋書店ウェブストア | 21,802円 | 2,500円以上購入で無料 | 最短当日 |
ハイキュー!!を中古でまとめ買い!もっとも激安なショップはどこ?
安さを求める場合は、新品よりは中古を考えると思います。
そこで中古本の料金もリサーチし、以下にまとめてみました。
中古本より、実は電子書籍のほうが安いし、汚れや痛みなどのトラブルもなくて便利です!
ここでは中古本の料金をチェックできますが、記事後半に電子書籍について詳しく書いてありすので、ぜひチェックしてみてくださいね。
2023年2月現在、中古本のリサーチ結果は、以下のような表になりました。
サービス名 | 中古本の料金 | 送料(条件) |
漫画全巻ドットコム | 20,670円(全45巻) | ・680円(10000円未満) ・無料(10000円以上) |
メルカリ | 13,999円(全45巻) | 販売主による |
ヤフオク | 14,990円(即決で全45巻) | 販売主による |
BOOKOFFオンライン | 15,191円(全45巻) | ・368円(1500円未満) ・無料(1500円以上) |
ネットオフ | 14,998円(全45巻) | ・440円(1500円未満) ・150円(メール便対象商品) ・無料(1500円以上) |
駿河屋 | 全巻セットはなし | ・440円(1000円未満) ・385円(1500円未満) ・無料(1500円以上) |
どれも有名なお店なので、トラブルなどにもしっかり対応してくれます。
安さを求めるなら、新品よりは中古のほうが良さそうですね(当然ですがw)。
でも実は、電子書籍のAmebaマンガならもっと安く全巻を読めちゃいます。
詳しくは、もうちょい下をご覧ください!
各ショップの特徴をチェック!
カンタンですが、中古本を購入する際の各ショップの特徴について紹介します。
サービス名 | 状態 | 店舗か個人か | 主な支払い方法 |
漫画全巻ドットコム | 比較的良い | 店舗 | ・クレカ ・銀行振込 ・佐川急便代金引換 ・各種キャリア決済 など |
メルカリ | 販売主による | 個人 | ・クレカ ・コンビニ払い ・ATM払い ・各種キャリア決済 など |
ヤフオク | 販売主による | 個人 | ・クレカ ・銀行振込 ・コンビニ払い ・PayPay など |
BOOKOFFオンライン | 当たりはずれあり | 店舗 | ・クレカ ・代金引換 |
ネットオフ | 当たりはずれあり | 店舗 | ・クレカ ・代金引換 ・PayPay ・ドコモ払い など |
駿河屋 | 比較的良い | 店舗 | ・クレカ ・銀行振込 ・代金引換 ・PayPay など |
ハイキュー!!の感想&評価!(読者コメント)
古舘先生へ、「青春の追体験をありがとう」
主人公の日向の明るさ、ひたむきに頑張る姿勢には、とても共感が持てました。基本的に、少年漫画の主人公はヒーロー気質が多いと思います。”強くてカッコいい” とか”特別な才能に恵まれている” というキャラクターです。その点、日向はバレー選手としては小柄で、そんな等身大の姿がとても好印象でした。
烏野高校のメンバーも魅力的なキャラクターが多く、読み飽きたりしないのがいいですね。時には勝利に向かって全力で相手を倒しにかかり、時にほのぼのとした展開に癒されました。試合に勝てば感動して涙し、苦しいシーンでは共に歯を食いしばる。試合中のシーンは、自分もそこにいてチームを応援しているかのような感覚になれます。作中の世界に浸ってしまえるのです。
ハイキュー!!には、県内外、また世界と、たくさんのキャラクターが出てきます。それぞれにドラマがあり、挫折や栄光があり、色んな視点から楽しめる漫画だと思います。
正義vs悪のような構図ではありませんし、誰かが命を落とすストーリーでもないので、読んでいて暗い気持ちになることが一切ありません。読み切ったあと、爽やかな気分になれる作品なのです。
中学高校時代にハイキュー!!を読んでいたら、100%バレー部に入っていたと思います。それくらいの影響を与えてくれた作品です。古舘先生には、「青春の追体験をありがとうございます」とお伝えしたいです。
自分と似たキャラがいてドキドキ!
登場人物たちが努力をして、まっすぐに部活に取り組む姿がとても濃く描かれています。主人公の日向はもちろん、チームメイトやライバルたちの背景にも視点が当てられていて、それぞれのキャラクターに魅力があります。1番好きなキャラクターが決めきれないくらい、甲乙つけがたい個性があります。
非現実的な技や展開もなく、主人公たちの努力や苦難がしっかりと描かれています。みんなで掴む勝利の喜びや、負けることの悔しさなど、感情移入しながら見ることができます。読んでいるだけで、バレーボールのポジションやルールなども自然と覚えてしまいます。
バレーボール以外のシーンでも、仲間との友情が描かれていて、主要キャラの人生を描いているような印象でした。敵キャラも含めて良い人物ばかりなので、純粋な気持ちで楽しむことができます。
個人的に好きなキャラクターは、木兎光太郎です。喜怒哀楽が激しいところや、調子が悪い時に癇癪を起こしがちなところなど、自分と重なる部分があり感情移入できるのです。自分と似たキャラが見つかるところも、ハイキュー!!が人気の理由だと思います。
解説入りだから知識不足でも楽しめる
感情描写がとても丁寧で、心に残るセリフもたくさんあります。登場人物たちの物語は、ひとつひとつがぐっと胸に突き刺さります。読んでいると、主人公たちが所属する烏野高校を応援しながらも、対戦相手であるライバル校のことも応援してしまいます。
登場人物たちの物語を読んだ上で、彼らのプレイスタイルを見ると、描き分けのすごさに驚かされます。それぞれのチーム、選手に個性があって、プレー中の描写でも、「戦術ってこんなにたくさんあるんだ」と衝撃を受けました。
スポーツ漫画として、キャラクターたちの青春模様や成長過程を楽しめるのはもちろん、「バレー」というスポーツに興味を持ち始めるきっかけになると思います。かくいう私も、バレー知識が体育の授業程度しかありませんでした。所々に解説が入っているおかげで、知識不足でも楽しむことができ、バレーの面白さにハマってしまいました。
「スポーツ漫画って元の知識が無いと楽しめないでしょ?」「主人公のチームが勝ち抜いていくだけのストーリー展開だよね?」と思っている人に、「違うから読んでみてください!」とおすすめできる作品です!
さまざまなアングルから迫力のシーンを堪能できる
ストーリーは、新生の主人公・日向翔陽が、中学時代に球技部に入部したことをきっかけに、バレーにハマっていくというものです。日向翔陽がバレーに熱中し、他のメンバーとともに部活を楽しんでいく姿が描かれています。
翔陽が仲間とバレーを楽しむ過程で、彼らの友情や信頼関係が深まっていきます。楽しみながら成長してゆくキャラたちをみていると、思わず自分の高校時代を思い出してしまいます。
試合の描写はとくに印象的です。テレビでバレーを見るときは、横からの映像で全体を把握するのが普通だと思います。その点、ハイキュー!!は、真上からのアングルや、足元からの視点など、さまざまな角度から迫力のシーンを堪能できます。漫画のストロングポイントを、存分に生かしているんですね。
『ハイキュー!!』は、青春時代を描いたスポーツ漫画として、幅広い世代から高い人気を得ている作品です。仲間と一緒にバレーを楽しむ日向が、少しずつ成長していく姿を見るのはとても面白いです。バレーの試合を通じて、青春時代を描いている点がとても魅力的だと思います。
日向がスパイクを決める時の躍動感は凄まじい
内容はまさにスポ根漫画でした。熱い展開が目白押しで、本当に手放しでおすすめできる作品です。スラムダンクが好きな僕としては、「ハイキュー!!」も同じくらい面白いと感じています。
何より、主人公が身長のハンデを背負っているところが、とても魅力的に見えましたね。ハンデをものともしないガッツを試合中に見せてくれるので、読んでるこっちまで気合が入ります。勝利への執念を存分に味合わせてくれる、とでもいいますか。
主人公の日向がとにかく不遇で、中学の部活ではなかなかメンバーが揃わなくてもどかしい3年間を送ったという背景も面白かったですね。この失敗を糧に烏野高校に入学し、バレー部に入って全国大会を目指していく展開がとても興味深かったです。
部活の仲間達とチームワークを高めながら前に突き進んでいく姿は、まさに王道スポーツ漫画という感じです。読んでいてとても興奮できます。日向がスパイクを決める時の躍動感は凄まじいので必見です。
尖ったキャラのオンパレード
他チームにも魅力的なキャラクターがたくさんいます。宮城県内にも強力なライバル校がいくつかあって、主人公たちは県内の予選を勝ち抜くのにも相当な苦戦を強いられます。
試合中、様々な対戦相手と全く違うバチバチを演じているシーンは、とりわけ面白いです。
作品終盤では、主人公たちは全国大会に駒を進めます。全国にはもっと強力でインパクトの強いキャラがいて、「よくこれだけ幅広くキャラ設定できるな」と読者に感じさせてくれます。
クライマックスでは、主人公の世代が大人になったシーンが描かれています。主人公の日向と影山が、世界を舞台に対戦するところまで進みます。高校時代に出会った様々な濃いキャラたちが再登場して、かつては敵同士だった者たちがチームを組んでいたりして、全く新しいドキドキ感が味わえます。尖ったキャラのオンパレードが堪能できる作品です。
電子書籍なら中古本より安い?
中古で激安ショップを探すのもいいですが、実は電子書籍のほうが安いです!
紙の本と電子では、それぞれメリット・デメリットがありますが、安さに注目するなら電子のほうがおすすめです。
おすすめの電子書籍サイトは、Amebaマンガです。
それぞれ、ハイキュー!!の全45巻が、以下の金額でまとめ買いできます。
- Amebaマンガ:12,438円(月額利用で9,900円)
Amebaマンガなら、現在発売されている全45巻が、なんとすべて40%OFF!
月額利用でさらに安くなります!
※月額はいつでも解約OK、解約後も購入した作品は読めます!
→Amebaマンガでハイキュー!!を全巻読破する!
※検索窓に「ハイキュー」と入力してね!
ハイキュー!!全巻を電子書籍サイトで読みたい場合、より詳しい解説は以下をどうぞ!

まとめ
当記事では、ハイキュー!!が何巻まで出ているのか、まとめ読みしたい場合に最安のお店はどこなのか、といった点ついてまとめてみました。
結論、全巻をまとめて読みたい場合、電子書籍の『Amebaマンガ』がもっとも安くなります。
詳しくは以下のページに書いてありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
