「ハンターハンターをまとめ読みしたい!」
「何巻まで出てるのか、全巻買うといくらするのか、先に知っておきたい」
という希望をおもちの方も多いです。
そこで当記事では、2023年4月現在に何巻まで出ているのか、さらに有名ショップで買った場合の料金比較をしてみました。
損することなく、まとめ買い&一気読みが叶いますよ!
ハンターハンターは何巻まで出てる?

2023年4月現在、ハンターハンターは全37巻まで出ています。
ちなみに、全巻まとめ読みする場合、もっとも安くなるのは中古本ではなく、電子書籍のAmebaマンガです!
詳しくは当記事の後半に書いてありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
ハンターハンターが完結するのは何巻か予想!
ハンターハンターのファンを対象に、何巻で完結するのかアンケートを取ってみました。

グラフでは、42〜45巻で完結するという予想が多く見えます。
実際は、50巻で完結という意見が一番多いです。
以下に、アンケート時のコメントを掲載いたします。
39巻と予想:作者のやる気次第で急に最終回になりそうな気がするから。
40巻と予想:途切れ途切れで休載していて、冨樫さんの寿命を考えると、頑張って40巻だと思います。
45巻と予想:本当はもっと長く続くような壮大な構想があると思うけど、冨樫先生の体調問題で無理矢理45巻辺りで終わらせそうな気がする。
45巻と予想:ゴンのジンを見つけるという物語の目的は達成されたので、50巻を超えることはないと思う。暗黒大陸で、同胞の目を取り戻すクラピカの目的が達成されたら、あとは大団円で終わってほしい。
50巻と予想:休載が多いので、完結しないと予想します。ですが、完結するならば50巻と予想します。
50巻と予想:不定期連載になっているが、なんだかんだと続いているため100巻の半分でキリよい数字になるのではないかという予想。
65巻と予想:暗黒大陸編が終わったら新たな章に入ると思います。キメラアント編が12巻程度だったので、暗黒大陸編が終わるのがも50巻くらいだと思います。最終章は15巻くらいかけてまとめると思います。
100巻と予想:暗黒大陸の大きさが今までの舞台の大きさの比ではないことや、ゴンや仲間のキャラクターがまだまだ成長しそうなことを考慮すると、まだまだ続きそうな気がします。
ハンターハンターの単行本、全巻まとめ買いの料金は?(各巻の定価も)
ハンターハンター各巻の単行本は、以下の定価で発売されています。
巻数 | 料金(税込) |
1〜36巻 | 484円 |
37巻 | 528円 |
全巻をまとめ買いした場合、17,952円(税込)になります。
ハンターハンターの新品を全巻まとめ買い!各通販店の料金比較!
「他人が触れた本は嫌だ! 本は新品で読みたい」という人もいると思います。
そこで、ハンターハンターを新品で買った場合にいくらするのか、有名ショップの料金を比較してみました。
通販店 | 全37巻の料金(税込) | 送料 | 配送日数 |
Amazon | 17,952円 | プライム会員なら無料 | 最短当日 |
楽天ブックス | 17,952円 | 無料 | 最短当日 |
漫画全巻ドットコム | 17,952円 | 10,000円以上購入で無料 | 最短当日 |
Yahoo!ショッピング | 17,952円 | 無料 | 最短当日 |
TSUTAYAオンライン | 17,952円 | TSUTAYA受取りで無料 | 最短1~2日で発送 |
HMV&BOOKS | 17,952円 | ローソン、ミニストップ受取りで無料 | 最短当日 |
セブンネット | 17,952円 | セブンイレブン受取りで無料 | 商品ごと |
honto | 17,952円 | 3,000円以上購入で無料 | 最短当日 |
アニメイト | 17,952円 | 3,300円以上購入で無料 | 商品ごと |
ヨドバシカメラ | 17,952円 | 無料 | 最短当日 |
紀伊國屋書店ウェブストア | 17,952円 | 2,500円以上購入で無料 | 最短当日 |
ハンターハンターを中古でまとめ買い!もっとも激安なショップはどこ?
安さを求める場合は、新品よりは中古を考えると思います。
そこで中古本の料金もリサーチし、以下にまとめてみました。
中古本より、実は電子書籍のほうが安いし、汚れや痛みなどのトラブルもなくて便利です!
ここでは中古本の料金をチェックできますが、記事後半に電子書籍について詳しく書いてありすので、ぜひチェックしてみてくださいね。
2023年4月現在、中古本のリサーチ結果は、以下のような表になりました。
サービス名 | 中古本の料金 | 送料(条件) |
漫画全巻ドットコム | 16,760円(全37巻) | ・680円(10000円未満) ・無料(10000円以上) |
メルカリ | 7,400円(全37巻:傷や汚れあり) | 販売主による |
ヤフオク | 7,980円(即決で全37巻:やや傷や汚れあり) | 販売主による |
BOOKOFFオンライン | 全巻セットはなし | ・368円(1500円未満) ・無料(1500円以上) |
ネットオフ | 全巻セットはなし | ・440円(1500円未満) ・150円(メール便対象商品) ・無料(1500円以上) |
駿河屋 | 全巻セットはなし | ・440円(1000円未満) ・385円(1500円未満) ・無料(1500円以上) |
どれも有名なお店なので、トラブルなどにもしっかり対応してくれます。
安さを求めるなら、新品よりは中古のほうが良さそうですね(当然ですがw)。
でも実は、電子書籍のAmebaマンガならもっと安く全巻を読めちゃいます。
詳しくは、もうちょい下をご覧ください!
各ショップの特徴をチェック!
カンタンですが、中古本を購入する際の各ショップの特徴について紹介します。
サービス名 | 状態 | 店舗か個人か | 主な支払い方法 |
漫画全巻ドットコム | 比較的良い | 店舗 | ・クレカ ・銀行振込 ・佐川急便代金引換 ・各種キャリア決済 など |
メルカリ | 販売主による | 個人 | ・クレカ ・コンビニ払い ・ATM払い ・各種キャリア決済 など |
ヤフオク | 販売主による | 個人 | ・クレカ ・銀行振込 ・コンビニ払い ・PayPay など |
BOOKOFFオンライン | 当たりはずれあり | 店舗 | ・クレカ ・代金引換 |
ネットオフ | 当たりはずれあり | 店舗 | ・クレカ ・代金引換 ・PayPay ・ドコモ払い など |
駿河屋 | 比較的良い | 店舗 | ・クレカ ・銀行振込 ・代金引換 ・PayPay など |
ハンターハンターの感想&評価!(読者コメント)
何度読んでもワクワクさせられる
ジャンプ漫画らしくないグロテスクな表現や、主要キャラクターが脱落していくストーリーなど、少年漫画としては珍しい部類に入ると思います。いっぽう、主人公の成長や強敵とのバトルなど、「さすがジャンプ漫画!」と思わせてくれる面もあります。
個人的に一番好きなのは、「キメラアント編」です。強大すぎる敵との戦闘シーンは、何度読んでもワクワクさせられます。敵には敵の美学があり、ただ闇雲に戦っているわけでないところや、敵なのにどこか人間味にあふれていて憎めないところなど、深みを感じさせる展開は、富樫先生ならではだと思います。
キャラクターそれぞれに背景があるので、感情移入しやすいのも特徴になっています。表現もわかりやすいので、一度読みだしたら一気に読めてしまいます。とくに幽遊白書が好きだった方には、ドストライクな漫画ですね。完結まで、きっちり突っ走ってほしい作品です。これからの展開も楽しみです!
冨樫先生にとって幽遊白書に並ぶ代表作
作画は実に秀逸で、「これぞ冨樫節」って感じのタッチが随所に見られます。バトルシーンはもちろん、キャラクターの感情表現まで繊細に描かれています。とくにバトルシーンは、躍動感のある絵からダイナミックな動きが感じられて、静止画とは思えないくらいです。
キャラクターはとても繊細に練り込まれています。主人公のゴンを中心に、クラピカ、レオリオ、キルアといった個性豊かなキャラクターたちが登場し、いずれも詳細なバックグラウンドまで設定されています。
個人的には、ゴンとキルアの関係性が好きですね。純粋で混じりっけのないゴンと、暗殺一家で英才教育を受けたキルア。真逆ともいえる人生を歩んできた2人が、絆を深めあってゆく姿は、ある種のあこがれすら抱かせてくれます。
主人公のゴンが、死んだと思っていた父親を見つけるため、冒険をスタートさせるところから物語はスタートします。ゴンがいろんな人と出会いながら成長していく様子は、少年漫画の醍醐味ともいえるでしょう。
メインキャラの4人以外にも、個性豊かなキャラががたくさん登場します。たとえばビスケは、いっけんすると可愛い女の子。でも本気を出すと、筋肉モリモリのマッチョになります。しかも見た目の幼さとは裏腹に、年齢はかなり大人。そういったギャップが、魅力のキャラです。最初にビスケの本気シーンを見たときは、思わず笑ってしまいました。こういったギャップを描くセンスは、冨樫先生だから出せたものだと思います。
読み返すたびに発見がある!
出だしから一気に心を捕まれた私は、複雑な描写があっても楽しく読めています。忘れた頃に伏線が回収されるため、読み返すたびに発見があったりします。
個人的には、キャラクターのデザイン性の高さがすごく好きです。富樫先生が描くキャラクターは、どれも美しくて可愛くてかっこいい!イラストレーターの作品を見ているような、魅力のあるキャラばかりなのです。
最近は少々絵が雑に感じてしまいますが、元々の作画が素晴らしいので、読みにくさはありません。なにより、展開がズバ抜けて面白いです。あの面白さを届けてくれるなら、ファンはいつまでも待ちます。そう思わせる力があります。どんなに時間がかかっても、とりあえず完結させてほしいという想いでいっぱいです。と同時に、くれぐれも冨樫先生の納得できる形で最後まで描いてほしいとも思っています。
頭脳戦が緻密に練り上げられた作品
印象に残ったのは、グリードアイランドでボマー一味と戦った時です。実力で勝るビスケは、相手を苦も無く倒してしまいましたが、キルアはすごかったですね。自分の攻撃方法にあえて隙をつくり、そこを相手に突かせようとします。敵は「ここがチャンス!」と思って攻撃してくるのですが、逆に死角を突かれて大ダメージを受けてノックダウン。キルアはそれ以外にも色々と布石を打っていたようですし、「凄い!」と感動しました。
あとヒソカのバトルシーンも凄かったです。ヒソカの能力って、一見殺傷能力が高いものではありません。所詮はガムですから。でもこれを上手く使うことで、相手の心理の裏をかき、大ダメージを与えていくのには驚きました。
ヒソカの強さをまざまざと感じたのは、対カストロ戦ですね。カストロはヒソカに「治癒能力があるのか?」と勘違いしていましたけど、それは読んでいた僕も同様でした。「え? 切断された腕がつながっちゃったよ?」と驚きました。
実際はただバンジーガムで応急的にくっつけただけの話で、いわば飾り程度だったんですよね。カストロ戦以降も、ヒソカは相手の裏をかいて敵を倒していきます。頭脳戦が緻密に練り上げられていて、とても面白い作品だと思います。
キルア視点で読むと感情移入しやすいかも
そもそも同い年の子と接する機会もそうそうなかったであろうキルアですから、ゴンとの接し方に戸惑いが見られるのも当然でした。いっぽうのゴンは、好奇心に満ち溢れたキャラです。キルアのような客観的かつ冷静な判断をくだせる友だちは、必要不可欠だったはずです。まさしく、出会うべくして出会ったのでしょう。
ゴンと過ごす日々の中で、キルアは確実に変化していきました。最大の障害であったイルミの束縛からも脱却し、文字通り自由を手にしました。キルアが涙したシーンだけに、鮮明な記憶として残っています。主人公のゴンよりも感情移入が容易なキャラは、案外珍しいなと思いました。
電子書籍なら中古本より安い?
中古で激安ショップを探すのもいいですが、実は電子書籍のほうが安いです!(傷や汚れがない分、値段よりも安く感じます。)
紙の本と電子では、それぞれメリット・デメリットがありますが、安さに注目するなら電子のほうがおすすめです。
おすすめの電子書籍サイトは、Amebaマンガとまんが王国です。
それぞれ、ハンターハンターの全37巻が、以下の金額でまとめ買いできます。
- Amebaマンガ:10,241円(月額利用で8,800円)
- まんが王国:11,963円(月額利用で11,000円)
Amebaマンガなら、現在発売されている全37巻が、なんとすべて40%OFF!
まんが王国なら、36巻まで30%OFFで、37巻や今後の最新刊まで20%OFF!
→Amebaマンガでハンターハンターを全巻読破する!
※検索窓に「ハンターハンター」と入力してね!
→まんが王国でハンターハンターを全巻読破する!
※検索窓に「ハンターハンター」と入力してね!
ハンターハンター全巻を電子書籍サイトで読みたい場合、より詳しい解説は以下をどうぞ!

まとめ
当記事では、ハンターハンターが何巻まで出ているのか、まとめ読みしたい場合に最安のお店はどこなのか、といった点ついてまとめてみました。
結論、全巻をまとめて読みたい場合、電子書籍の『Amebaマンガ』がもっとも安くなります。
詳しくは以下のページに書いてありますので、ぜひチェックしてみてくださいね。
