人気漫画『鬼滅の刃』の人気キャラ、恋柱の『甘露寺蜜璃』は、数多くの名言・名セリフを残していますよね。
その愛らしいルックスもあいまって、読者の胸にズキュンと響いてきます!
この記事では、甘露寺蜜璃の名言・名セリフについて、特に印象的なフレーズをピックアップしてみました。
最後まで読めば、甘露寺蜜璃のキャラクターをより深く理解できるようになっていることでしょう!
甘露寺蜜璃の名言・名セリフ集
お館様がこのことを把握してないとは思えないです
柱たちの第一印象は、読者からすると険悪なものに見えてしまいます。
どうしても、炭治郎の視点で読んでしまうので、登場シーンから炭治郎と禰豆子に厳しいと、『意地悪な奴ら』に見えちゃうんですね。
そんな中、甘露寺蜜璃だけは、かなり独特の個性を発揮していました。
他の柱たちを、「かっこいい」とか「素敵」とか思い続けてるんですね。
そして出たのが、この名言です。
前後のセリフも合わせると、以下ですね。
「あのぉでも疑問があるんですけど…お館様がこのことを把握してないとは思えないです 勝手に処分しちゃっていいんでしょうか?」
これは甘露寺の名言の1つとして外せません。
炭治郎が拘束され、禰豆子が風柱の不死川らに捉えられ、殺されそうになっているところ、この一言でお館様がくる時間を稼ぎました。
いや~ありがとう!
お陰で物語が無事続きます!
誰か来たのかしら 何だかドキドキしちゃう
甘露寺が温泉から上がろうとしたとき、炭治郎が来たことに気づきます。
大事な部分は隠れてはいるものの、露出部分が多いシーンなので、男性の甘露寺蜜璃ファンは大興奮しちゃったことでしょう(笑)
身体的なバランスの良さもよく伝わってきます。
こちらこそドキドキさせられちゃいますね!!
鬼滅ではとても珍しいシーンの中で出た名言でした。
え—っ!!!ほんとォ!?
柱会議以来、久しぶりに炭治郎と甘露寺が会ったときに出たセリフです。
いつもニコニコしている甘露寺蜜璃が、よりいっそう笑顔になります。
この笑顔は、たとえファンじゃなくても、いい気持ちにさせてくれますよね。
大人気キャラ『甘露寺蜜璃』の笑顔はやはり最高です!
そう感じられるシーンだったと思います。
添い遂げる殿方を見つけるためなの!!
炭治郎が甘露寺蜜璃に、鬼殺隊に入隊した理由を聞いたとき、出たセリフです。
少し風変わりな人の多い柱の中で、甘露寺蜜璃もまた変わってるなぁと思わせるシーンでした。
「添い遂げる殿方を見つけるため」なんて、最高に乙女じゃありませんか!
最強の鬼殺隊、柱に属していながらも、女の子の部分はしっかり女の子なんですね。
今度また生きて会えるかわからないけど 頑張りましょうね
今週の鬼滅の刃、甘露寺蜜璃が恋柱と呼ばれるまさかの理由が明かされてました(笑)
登場から天然丸出しだったのに、最後の「今度また生きて会えるかわからないけど、頑張りましょうね」という言葉で、この人も柱としての覚悟を持った隊員なんだなと感じさせるのが良いですね。#鬼滅の刃 pic.twitter.com/H0LL7AwKgk
— 本の虫 (@hiro_akasaka) March 12, 2018
炭治郎と甘露寺が夕食を食べ終えたあと、甘露寺が炭治郎に投げかけた言葉です。
いつどこで鬼に負け、命を失ってしまうのかわからない鬼殺隊は、今日会った隊員に次に会えるとは限りません。
この言葉を発した際、少し悲し気な表情をしていました。
炎柱の煉獄さんが亡くなった後ということもあり、誰かの死に直面するのが少し嫌になったのかと思います。
彼女の炭治郎への優しさが感じられた一面でした。
この里には強くなるための秘密の武器があるらしいの 探してみてね
炭治郎との別れ際に、甘露寺が炭治郎に耳元で囁いた言葉です。
こんな可愛いキャラクターに耳元で囁かれたら、誰だって嬉しいですよね?(笑)
男性ファンならきっと、耳から全身にかけて鳥肌が出ちゃうレベルでは?
主人公の炭治郎も、ドラゴンボールの亀仙人のように大量の鼻血を吹き出してました(笑)
作中で唯一、女性キャラの色香によって男性キャラが鼻血を吹き出すシーンです!
さすが、甘露寺ですね。
よーし頑張るぞォ!!
今の私の気持ちは
甘露寺蜜璃ちゃん(鬼滅の刃)のこのシーンがピッタリ🥺💕
なぜなら明日、仕事でちょっと任されたことがありましてね、
張り切っちゃってやる気満々なのです☺️
任されると喜んじゃう人間なので😆
よーし、頑張るぞォ!!! pic.twitter.com/1FjgKgxRuS
— あや🌺営業ウーマン🧡時差勤務フル活用中🙋♀️✨ (@aya_alohamama) June 9, 2020
半天狗と玉壺が刀鍛冶の里に突然現れ、刀鍛冶達を襲っていることを知った甘露寺。
大急ぎで元来た道を戻っているところ、ふと飛び出した言葉です。
流石は柱、焦っていてとても速いことがよく伝わります。
と同時に、成果を上げようというやる気もよく感じられました。
強くてやる気に満ちあふれているなんて、お館様もイチオシの柱だと思います。
遅れてごめんなさい!!みんなすぐ倒しますから!!
ようやく里に到着し、敵と対峙したときに、刀鍛冶達に言った言葉です。
「すぐ倒します」なんてよほど強くないと言えません。
今までは可愛いキャラで通っていた甘露寺が、一気にカッコいいキャラに変わるシーンですね。
そして、本当に速攻で倒してしまうのもまたカッコいい!
助けてられた刀鍛冶達も、可愛いのに強いと心から思ったはず!
私 いたずらに人を傷つける奴にはキュンとしないの
いたずらに人を
傷つける奴には
キュンとしないの
蜜璃ちゃん
その通り#鬼滅の刃 pic.twitter.com/RVpVbxp4uh— ao@筆文字鬼滅の刃絵師休憩中 (@fudekimetu) August 5, 2020
玉壺の出した化け物に、里の長である鉄珍様が捕まっているシーン。
甘露寺がスッと登場し、化け物に対して発した言葉です。
少しムスッとした表情をしていて、明らかに怒っているのが伝わります。
強いキャラクターが敵を瞬殺するシーンは、やっぱり見応えがありますよね。
いつもは笑顔いっぱいの彼女が見せた、クールな決めセリフでした。
大丈夫!?ごめんね遅れちゃって!!ギリギリだったね
蜜璃「キャーーーッ すごいお化けなあにアレ!!大丈夫!?ごめんね遅れちゃって!!ギリギリだったね」 pic.twitter.com/zhrnNHwuOS
— 鬼滅の刃【名シーン】 (@k_i_m_e_t_su) January 20, 2020
炭治郎が半天狗の分身にやられそうなとき、甘露寺が現れ、この言葉を伝えます。
またもや甘露寺が炭治郎を救ったシーンでした。
こうしてみると甘露寺はけっこう、炭治郎を救っているんですよね。
強力な助っ人登場に、炭治郎はとても喜んでいます。
それだけ、柱である甘露寺の強さと可愛らしさが、炭治郎の心の支えになっているということだと思います!
炭治郎はもはや、頭が上がらないのでは?
私怒ってるから!見た目が子供でも許さないわよ
炭治郎を助けたあと、半天狗の分身の攻撃を全て防ぎきった際に発したセリフです。
普段、柱という地位もあり、悪口などは一切言われない甘露寺。
弟ほどの背格好をした敵に、女性を侮蔑するセリフを言われ、ブチ切れしているシーンです。
ショックと怒りが同時に押し寄せている感じですね。
確かに弟くらいの子供に侮辱されたら、黙っていられませんよね。
私悪い奴には絶対負けない 覚悟しなさいよ本気出すから
蜜璃「みんなありがとお〜〜!!柱なのにヘマしちゃってごめんねぇぇ仲間は絶対死なせないから 鬼殺隊は私の大切な居場所なんだから上弦だろうが何だろうが関係ないわよ 私悪い奴には絶対負けない 覚悟しなさいよ本気出すから」 pic.twitter.com/48gG5jX8dO
— 鬼滅の刃【名シーン】 (@k_i_m_e_t_su) January 21, 2020
半天狗(分身)との戦いで、少し油断し、意識が飛んでいる甘露寺。
そのとき、炭治郎たちに助けてもらった際に叫んだ言葉です。
もう油断しないと言わんばかりに敵の攻撃を受けきり、泣きながらこの言葉を残しました。
喜怒哀楽が激しい柱なんですよね。
【鬼滅の刃】甘露寺蜜璃の名言・名セリフ集!画像&解説あり!:まとめ
甘露寺は、鬼殺隊の中でも柱に属しているだけあって、やっぱり強い。
そして、可愛い!
しかし、他の柱にはあまり見られない喜怒哀楽が、一番分かりやすいキャラクターだと思います。
あなたがもし、蜜璃ファンじゃなくても、名言を見ることで蜜璃ファンの気持ちが理解できたのではないでしょうか?