漫画に特化した電子書籍サービスとして有名なのが、「まんが王国」です。
漫画好きなら一度は聞いたことがあるでしょう。
ではさっそく、無料試し読みの方法について解説していきますね。
パソコン画面で解説してますが、スマホやタブレットでも同じように進めばOKです。
とりあえず公式ページを見てみたい方は、以下をどうぞ。
【まんが王国】無料試し読みの方法
まんが王国のトップページを開くと、上部に検索窓が見つかります。

今回は例として、「外道の歌」という作品を無料試し読みするまでを紹介していきます。
ひらがなで、「げどう」まで入力すると、検索窓のすぐ下に予測検索が表示されます。
6つ出たうち、一番上に「外道の歌」が見つかりましたので、こちらを選んで「検索」ボタンを押しましょう(EnterキーでもOK)。
※「外道の歌」のように、作品タイトルをきちんと入力しても、もちろんOKです。

すると、一番上に「外道の歌」が見つかりますので、画像のあたりか、あるいは「無料で試し読み」ボタンを押しましょう。

外道の歌は、「じっくり試し読み」できるようなので、このボタンを押しましょう。
※多くの作品は「無料試し読み」のボタンが表示されます。

「外道の歌」の試し読みがスタートします。
試し読みの部分を全て読み終えると、以下のウィンドウが開きます。
続きを読みたい場合は、「登録はこちら」から進みましょう。
メールアドレスやTwitterアカウントで登録し、ポイントを購入して続きが読めます。
とりあえず、まんが王国のサービス内容や料金設定を知りたい場合は、「初めての方はこちら」から調べましょう。
他の作品も無料試し読みしたい場合は、「他の無料コミックを探す」ボタンを押しましょう。

ちなみに、作品タイトルがわからない場合は、作者名で検索してもOKです。
また、「外道の歌」というタイトルが思い出せずに、「◯◯のうた」だけ覚えていた場合は、検索窓に「のうた」と入力してみましょう。

「のうた」を含んだタイトルがずらりと並びますので、少し下にスクロールしていけば「外道の歌」が見つかりますよ。
また、たとえば「こちら葛飾区亀有公園前派出所」は一般的に「こち亀」という略称が定着していますが、このような有名タイトルは「こち亀」でも検索可能です。
※正式タイトル検索と略称検索では、表示される作品が若干違うことがありますので、両方ともチェックするのがベストです。
まんが王国の支払い方法は?
支払い方法についても解説していきますね。
まんが王国のポイント購入方法には、 特典ポイントが豪華な月額会員コースと、欲しい時だけポイント購入できるコースの、2種類が用意されています。
以下は、月額コースのログイン別決済方法です。
spモード認証 | spモード決済 (携帯電話料金合算支払い)のみ |
auID認証 | auかんたん決済 (携帯電話料金合算支払い)のみ |
MySoftBank認証 | ソフトバンクまとめて支払い (携帯電話料金合算支払い)のみ |
「メールアドレス認証」 「LINE認証」 「Twitter認証」 「Facebookアカウント認証」 「Googleアカウント認証」 |
クレジットカード決済のみ |
※Googleアカウント認証・Facebookアカウント認証の新規会員登録受付は終了いたしました。
ご利用中の携帯キャリアや、登録しているSNSを利用して、支払いすることができます。
また、ポイント追加料金の支払い方法は、ログイン方法によらず以下の決済方法が用意されています。
・spモード決済(携帯電話料金合算支払い)
・auかんたん決済(携帯電話料金合算支払い)
・ソフトバンクまとめて支払い(携帯電話料金合算支払い)
・クレジットカード決済
・WebMoney決済
・楽天ペイ
・LINE Pay
・Apple Pay
・Amazon Pay
・atone(翌月コンビニ払い)
では次に、まんが王国のサービス内容について触れていきますね。
試し読みページ数が他サービスよりたっぷり!
2020年現在、ほとんどの電子書籍サービスで無料試し読みができます。
登録なしでも気軽に読めるので、好みの作品なのかを判断するのにとても助かりますよね。
中でもまんが王国は、他のサービスに比べて、無料試し読みのページ数が多い作品がたくさん揃っています。
例えば、2020年9月現在、「ワタシ以外みんなバカ」という作品が、他サービスより多めに試し読みできます。
ebookjapanで10P無料なのに対し、

まんが王国なら34P無料!

ときには、他サービスのほうが多めに試し読みできる作品もありますが、基本的にはまんが王国のほうが有利です。
月額コース&クレカ利用でボーナスポイント!
先にも触れましたが、まんが王国の料金支払いは、
1.その都度ポイントを購入する
2.月額制
の2種類が用意されています。
その都度ポイントを購入する場合は、以下のように、1000P以上の購入でボーナスが発生します。
料金(税別) | ポイント |
500円 | 500P |
1000円 | 1050P |
2000円 | 2200P |
3000円 | 3300P |
5000円 | 5500P |
10000円 | 11000P |
月額制なら、ボーナスがより大きくなります。

たとえば10000円コースなら、クレジットカード利用で3000Pもボーナスポイントがもらえるんですね。
毎月それなりの漫画を読むのであれば、まんが王国の月額制&クレカ払いを選べば、とてもお得なサービスが受けられますよ。
各種クーポンが充実!
まんが王国は、ポイント還元やクーポンなど、各種サービスが充実しています。

特にポイント還元は、たっぷり読みたい人にとっては見逃せないサービスです。
・ポイントを購入還元の表
・ポイントを使用還元の表
例えば3000Pを購入すれば、360Pが戻ってきます。
そのうち2000Pを使用すれば、今度は200Pが戻ってきます。
そんな風に、購入&使用によって、利用できるポイントが増えていくのです。
(注)還元率は変更する可能性もあります。
ダウンロード可
2019年12月より、ダウンロード機能が追加されました。
これにより、オフラインでも漫画が読めるようになったので、バケット代も掛からず、電車で移動中などにも気軽に楽しめるようになりました。
きっとこれからも、お客様の声に合わせて、サービスの向上と改善を目指してくれるでしょう。
取り扱いは漫画のみで無料期間なし
ここまではメリットを紹介してきましたので、デメリットについても触れておきます。
まんが王国で取り扱っている作品は、漫画のみです。
小説やビジネス書、雑誌などの取り扱いはありません。
また、月額課金制(300円から)ですが、無料期間や登録時の料金還元はありません。
とはいえ、この先ずっと漫画を趣味にし続けるのでしたら、まんが王国は最初に考えたいサービスです。
長い目で見れば、まんが王国の料金設定やサービス内容は、ほかのサービスよりもお得になりますからね。
・無料試し読みを並行読みしたい!
・いろんなジャンルを楽しみたい!
・月額は安いほうが助かる!
・この先ずっと、漫画は趣味にし続ける!
という希望をお持ちの方には、おすすめのサービスです。
ちなみに、個人的には、ページをめくるときのフワッとした感じがとっても好きなんですよね。
他のサービスだとカチッとした感じなのですが、まんが王国だけはフワッとしてるんです。
これ、文章で読んでもイメージつかないと思いますので、ぜひご自分で体験してみてくださいね。
【まんが王国】作品ごとの無料試し読み方法を詳しく解説!ページ数も充実!
以下に、まんが王国の特徴をまとめてみました。
・試し読みページ数が他サービスよりたっぷり!
・月額コース&クレカ利用でボーナスポイント!
・各種クーポンが充実!
・ダウンロード可
・取り扱いは漫画のみで無料期間なし
試し読みは充実してて素晴らしいので、まずは気軽に、無料お試しから利用してみるといいでしょう。
登録しなくても試し読みOKですし、PC、スマホ、タブレットなど、デバイスを問わずに閲覧できますよ。