当サイトにはプロモーションが含まれています。

漫画ネタバレ

【進撃の巨人】コニー・スプリンガーの名言&名セリフ集!画像&解説あり!

人気漫画『進撃の巨人』のキャラ『コニー・スプリンガー』は、場を和ませる発言が多く飛び出すキャラですよね。

ユニークな名言が多く、思わずクスッと笑わせてくれる、そんな一面を持ち合わせています。

この記事では、コニー・スプリンガーの名言・名セリフを、画像付きでピックアップしてみました。

コニー・スプリンガーがどんな思いを抱いて活躍しているか、セリフから見えてくるものがたくさんありますよ!

コニー・スプリンガーの名言・名セリフ集

俺達には奴らを追いかける理由が多すぎだろ

このシーンでのセリフは、以下になります。

俺達には奴らを追いかける理由が多すぎだろ。俺はまだ信じらんねぇからよ。ライナーもベルトルトも敵だったなんて。奴らの口から直接聞くまでは…

ライナーとベルトルトが敵だったと聞かされた際の名言です。

ついさっきまで一緒になって戦っていたのに、突然そんなことを言われても信じられませんよね。

ライナー達の目的は何なのか、何を考えていたのか…

気になることはたくさんあるけど、考えるよりまず先に行動。

コニーの真っ直ぐでひたむきな性格がよく表れています。

全部嘘だったのかよ!?

全部嘘だったのかよ!?

どうすりゃみんなで生き残れるか話し合ったのも、おっさんになるまで生きて、いつかみんなで酒飲もうって話したのも…全部嘘だったのか?

何も言わずにエレンを連れ去ろうとする、ライナーとベルトルトにぶつけた思いです。

3年間家族のように過ごし、将来のことまで語り合ったのに、2人が敵だったなんて…

エレンを連れ去ろうとする2人を目の前にしてもなお、友情を捨てきれないでいるんですね。

コニーの仲間思いな一面がよく表れている名言です。

誰だよ…俺達をこんな目に遭わせる奴は…

厳しい訓練の末、10位以内の成績で兵士になったコニー。

故郷に帰って自慢するんだ、と意気揚々とした様子でした。

しかし、3年ぶりに村に帰ったコニーが目にしたのは、惨憺たる光景でした。

何者かの仕業により村は壊滅し、最愛の母が巨人の姿に変えられていたのです。

あまりにも惨い現実を知ったコニーは、涙を浮かべながらこの名言を呟きます。

いつもお調子者で能天気なコニー。

そんなコニーが、怒りを燃やしながらこんなに悲しそうな表情をしているのは、本当に辛くなります。

エレンの家ぇぇがああああ!!

「家ぇぇがああ」と「イェーガー」をかけた、コニー渾身の(?)一発ギャグです。

絶体絶命の状況の中で、突然大声でダジャレをかますコニー。

絶望的な状況に陥り、頭がおかしくなってしまったのでしょうか…

それとも、これがコニーの素なのでしょうか…(笑)

いずれにしても、さすがコニー(?)といったところですね!(笑)

他の仲間にはわりぃけど、やっぱりお前らは特別だよ

レベリオ襲撃を生き延びた後、サシャとジャンに打ち明けた思いです。

ともに調査兵団を志願し、数々の死闘をくぐり抜けてきた22人は、コニーにとって特別な存在なんですね。

心温まる名言なだけに、この直後にサシャが殺されてしまう展開が余計に辛く感じます。

俺とサシャは双子みてぇなもんだった。自分が半分なくなっちまったみてぇだ

レベリオ襲撃で殉職したサシャへの思いです。

訓練生時代から、いつも一緒にいたコニーとサシャ。

コニーにとってサシャは、家族同然の存在だったんですね。

サシャを亡くしたコニーの悲しみがひしひしと伝わってくるセリフです。

お前は俺より馬鹿なんだから、言ってることが矛盾してるんだぞ

エレンの巨人を誰が継承するか、話し合いになった際の名言です。

「あなたは馬鹿だから、大事なことは任せられない」とサシャに言われ、真顔でこう言い返しました。

怒り出すでもなく、ただ冷静に、当然のように、「お前は俺より馬鹿」と言って聞かせるのが面白すぎます(笑)

いっぽうのサシャも、険しい顔をしながら「…え?」と全く解せない様子。

サシャとコニーはお互いに、「こいつよりは馬鹿じゃない」と思い込んでいるんですね(笑)

ただ、周りからすれば、どんぐりの背比べといったところでしょう(笑)

2人の掛け合いは、毎度恒例のコンビ芸といった感じで、いつ見ても微笑ましいですね。

巨人の歯磨き手伝ってほしいんだ。こんな貴重な体験、滅多に無いぞ…

顎の力を継承したファルコに、巨人の能力を宿していると悟られずにどうやって母に食わせるか。

一晩考え抜いたコニーが思いついたのは…

「巨人の歯磨き」作戦です(笑)

一晩考えた結果がこれなのでしょうか…

想像の斜め上を行くおバカ発言で、シリアスなシーンにもかかわらず爆笑してしまいますよね(笑)

笑顔が引きつっている様子からも、さすがのファルコでも何か勘づくほど怪しすぎましたね(笑)

俺は、母ちゃんに誇れる兵士になりたい。だから、困ってる人を助けに行こう

地ならしを止めると決意した名言です。

ラガコ村事件以降、「母を人間に戻す」ことに躍起になっていたコニー。

しかし、幼い子どもを巨人に食わせようとした自分の行動を省みて、大切なことに気付きます。

自分は何のために兵士になったのか?

それは、人を殺すためなんかじゃない。

困っている人を助けるためだったのだと。

お母さんの事件を乗り越えて、自分自身の戦う理由を見出した姿には心が震えますね。

世界を救いに


鎧の力を使い果たし、寝込んでいたライナーにかけた言葉です。

物語序盤で散り散りになってしまった104期生が、共通の目的に向けて再集結。

少年漫画の王道的な展開に舵が切られた、最高に盛り上がる名言ですね!

【進撃の巨人】コニー・スプリンガーの名言&名セリフ集!画像&解説あり!:まとめ

考えるよりまず先に行動。

コニーの真っ直ぐでひたむきな性格が、よく表れている名言集となりました。

物語終盤では、お母さんの事件を乗越え、敵同士だった104期生を束ねる存在にまで立派に成長しましたね。

ちょっと間の抜けた発言をするところも、コニーらしくてとてもユニークだと思います。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です