こんにちは、「まんがMAP」管理人のセシルです。
大ヒット漫画「SPY×FAMILY」の5巻が発売され、謎解きクイズが話題になりました。
それから数日後の9月7日、少年ジャンプ+で公開された32話の終わりに、謎解きクイズの上級編2が発表されました。
上級編2の問題は、先の上級編1よりも遥かに難しい!!
いきなり問題をポンっと出されて、「じゃあ解いてね」って感じなんですよね。
おそらく出版社や編集者は、ファン同士がネット上で情報交換しながら解いていくことを見越していて、少しずつヒントを出しあえば解けると考えているのでしょう。
そしておそらく、このページのように、ヒントをまとめた記事が出てくることも。
そんなわけで今回は、SPY×FAMILY【32話】謎解き上級編2のヒントと解答へのプロセスを紹介していくことにしました。
※手っ取り早く答えだけ知りたい人は、以下をどうぞ!
5巻帯の謎解きヒント&解答は、以下でチェックできます。
![](https://geomanga.jp/wp-content/uploads/2021/01/netabare_picture-320x180.jpg)
ラストミッションのヒント&解答は、以下でチェックできます。
![](https://geomanga.jp/wp-content/uploads/2021/01/netabare_picture-320x180.jpg)
SPY×FAMILY【32話】謎解き上級編2のヒントと解答へのプロセス
セシル自身も、かなり悩んで取り組みました。
2時間ほどかけてようやく答えに辿りつきましたが、完全に自力でやってたら丸3日くらい、あるいはもっと長くかかってたんじゃないかと思います。
要するにセシルは、Twitter上でヒントを探しながら取り組んだんですね。
ただTwitterでは、みんなが思い思いの投稿をするので、順序よくヒントが並んでいるわけでありません。
ヒントになりそうな投稿を探すこと自体が、ちょっと大変だったりするのです。
そこでセシルが、答えに辿りつくまでのプロセスを、順を追って解説してみようと思ったわけです。
ただし!
このページに記載してあるプロセスは、「セシルが答えにたどり着くまでに辿った順序」になります。
クロスワードを解くのに決まった順序はありませんので、別のルートで解けた人も多くいるはずです。
自分なりのルートを見つけたい場合は、こちらのページは軽く流し読みする程度にすることをおすすめします。
そしてTwitterでランダムに見つかるヒントを見つけ出し、その過程を楽しみながら解いてゆくといいでしょう。
前置きが長くなっちゃいましたが、以下にヒント&プロセスを紹介していきますね。
まずは問題をチェック
![](https://geomanga.jp/wp-content/uploads/2020/09/spy_epi32_quiz-300x287.jpg)
日本語による問題など何もなく、いきなり数字とマス目だけ出されて、「それじゃ頑張ってね」って感じで出題されてました。
パッと見て分かるのは、
(1)0と1の数字がおそらく2進法であること
(2)マスの中に「”」があるので、おそらくここに濁音がくること
この2点はすぐに直感しました。
ただ、(1)に関しては、まさか2進法の計算までやらせるなんてことはあるまい、と思って、最初は別の方法を考えてみることにしました。
上級編1のように、0と1のどっちかを隠せば、何か文字が浮かんでくるのでは?
とか、
格段の右端を見るとそれぞれ桁が違ってるけど、意味ありげだよね!
とか。
もしかしたら、タブレットを横にすれば何かわかるかも、と思って横にしてみたところ、タブレットの回転機能が働いて、クイズの上下は変わらないままでした。
う〜ん、何も見えてこない・・・
この時点で、軽く30分くらいは考えた気がします。
そのときにふと見えたのは、数字が7段になっていることと、マス目も7段になっていること。
やはりどう考えても、上の数字は下のマス目に入るに違いない!
と思ってはみたものの、自力で考えても埒が明きそうにないもんだから、ヒントを求めてTwitterを見てみることにしました。
上の数字を10進法に変える
ヒントらしきコメントはいくつか見つかりましたが、どうもいまいちピンとこない。
一番気になったのは、応募ページの文字に異変が見られる、という投稿でした。
スパイファミリーの謎解き上級その2
ここめっちゃ気になる 重要なやつ???
#SPY_FAMILY pic.twitter.com/1cDgnxmPTE— ぼりぃ🥟🏊♂️ (@Nanjakoryaaaa) September 7, 2020
スパイファミリー謎解き
上級編2解けたんだが、気になる点↓
G0 T0 MISSON
※0とOの違いとMISSIONがMISSONになっている点
正解が複数あるかもしれない— つぶらば (@Shotol0ve) September 7, 2020
「GO TO」の部分が、英語のOじゃなくて数字の0になってるんですね。
「MISSION」の2つ目の「I」も抜けてます。
「SPY」と「FAMILY」の間にある✖️は普通だと思いますが。
だけど、このヒントから解こうとしても、やはり何も見えてこなかったんです。
ということで、別のヒントを実践することに。
セシルが真っ先に除外した、「数字は2進法」ってところに立ち戻ったわけ。
ある投稿には、2進法を10進法に直してみる、ってことが書いてありました。
ってことで、以下のページを利用して、2進法を10進法に直してみたんです。
すると、あら不思議!
縦に7段ある2進法が、10進法だとすべて7桁(横にも7マス)に!
ってことは、下の7✖️7のマス目にぴったり収まるわけね。
どうやら、0と1の数字は、やはり2進法だったようです。
※参考にした投稿を掲載します。
※2進法の数字も記載してありますので、自分でやりたい人は飛ばしてください。
スパイファミリー謎解き 上級-2考察
まず2進数→10進数
4123021
7070420
8987086
7070462
4103052
7067102
5760895
それを下の表に当てはめる。0を塗りつぶす。
するとクロスワードパズルみたいな表に変わる。#SPYxFAMILY— かろーな (@__Karon) September 6, 2020
「0」を黒く塗りつぶす
下のマス目はクロスワードパズルである、というヒントに従い、「0」を黒く染めてクロスワードパズルを完成させました。
以下に画像を用意しますが、読者さまが自力で解く快感を得ていただくために、数字は一部しか埋めてません。
![](https://geomanga.jp/wp-content/uploads/2020/09/spy_Sq1-300x300.jpg)
マスの中に見える黄色っぽい数字の「0」は、何らかの意味があるんだろうな、と思ってずっと心に引っかかってましたが、クロスワードにするとただの模様になることが判明!
とりあえず、埋めてみた数字のうち、気になったのが上の図にある2箇所です。
・6”6
・62225
この辺りから取り組むと解きやすい、というコメントもありましたし、セシル自身もそう思いました。
1〜9までの数字には、それぞれ同じ数字が入るはず、と考えられるので、「6”6」から解いてみることに。
「”」は濁点とすれば、6に入るのは、
・か行
・さ行
・た行
・は行
のどれかになります。
たった20文字なので、「か」から「ほ」まで、片っ端からビジバシ入れてみる。
日本語になりそうなのは、
・がか(画家)
・ごこ(五個)
の2種類のみ。
これで6は、「か」か「こ」に絞られた〜〜。
さて次に、特徴的な並びをしている62225に注目します。
5文字の日本語で、中の3つが同じ文字の言葉なんて、そんなにたくさんないからね。
「こんなの、考えたった分かんないや」と思ったセシルは、Googleの検索窓に「五文字の言葉 中3つ同じ」と入力。
↑これ、気づかないと厳しいかも。
と、出てきたのが「◯◯◯◯◯」でした。
※ご自分で検索してみてね〜〜。
おっ!
ということは、6は「◯」に決定じゃないかな?
多分、2と5も、それぞれ「◯」と「◯」に決定だろう!
そんなふうにして、まずは3つの数字を文字に変更することができたわけ。
次に攻める箇所は?
2と5と6が判明すると、以下の箇所が埋まりました。
![](https://geomanga.jp/wp-content/uploads/2020/09/spy_Sq2-300x298.jpg)
なるほど、ダミアンは「ただのがき」と言いたいんだな!
と思いはしたが、これじゃ単語になっていない。
そこで例によってGoogle先生に「ただ◯がき 5文字の言葉」と入力してみると・・・
出てきたのが「ただしがき」!
これでまた1つ、数字から文字への変更に成功したわけです。
次は左下
次に埋めることができそうなのは、左下の「ぎ◯か」でした。
![](https://geomanga.jp/wp-content/uploads/2020/09/spy_Sq3-300x300.jpg)
ここはもう、「片っ端から入れてく作戦でいこう!」と考え、「あ」〜「ん」まで全て入れてみることに。
日本語になりそうなのは、
・ぎむか(義務化)
・ぎんか(銀貨)
だけ。
じゃあ、他にある7に、「む」と「ん」を入れてみよう!
ってことで、以下の箇所でチェックしてみました。
![](https://geomanga.jp/wp-content/uploads/2020/09/spy_Sq4-300x298.jpg)
・たむしむ
・たんしん
日本語として存在するのは、「たんしん(短針・単身など)」ですよね〜〜。
ってことで、また1つ数字から文字への変更が叶ったわけです。
残す数字はあと4つ
この時点で5つの数字が文字に変わり、残すは4つになっています。
次に攻めるのはどこかな? と思ってマス目を見てみると、一番左の縦列があと一歩って感じ。
ここでもやはり、活躍してくれたのはGoogle先生!
※入力の仕方は考えてみてね〜〜。
でもここは、「片っ端から入れてく作戦!」も有効そうだ。
こうしてまた1つ、数字が文字に変わりました。
※左の列の残り2つは同じ数字です。
さて次はどこを攻める?
次に攻めやすいのはどこか考えると、以下の図の3文字が攻略できそうでした。
![](https://geomanga.jp/wp-content/uploads/2020/09/spy_Sq6-300x300.jpg)
最上部左から2番目の1には濁点がついてるので、1に入るのは、
・か行
・さ行
・た行
・は行
のどれかになります。
3文字に「片っ端から入れてく作戦!」で、「こ」か「そ」が入ることが判明!
・がんこ(頑固)
・がんそ(元祖)
ここで右上の2文字を見ると、「たそ」ではなく「たこ」だとわかります。
いよいよ大詰め
ここまでで、1〜9のうちの7つまでが文字に置き換えることに成功。
1 → ○
2 → ○
3 → ●
4 → ○
5 → ○
6 → ○
7 → ○
8 → ○
9 → ●
ここまでくれば、もうパズルを解くより、この9文字を読んだほうが早い!
っと思ったので、分かる7文字を頼りに3と9をなんとなく埋めてみることに。
出てきた文字を、パズルで確認すると、ちゃんと意味が通った〜〜。
やっと解けた!
って感じで、ミッションの応募フォームに入力したところ、「CLEAR」の文字がデデンと!
ふう、って感じで、ミッションコンプリート!
プロセスを記事にしましたが、答えを知りたい人は以下をどうぞ!
SPY×FAMILY【32話】謎解き上級編2のヒントと解答へのプロセス!(9月7日):まとめ
いやあ、難しかった!
これを自力で解ける人、いるのかな? って感じです。
いやそれより、作った人がすごい!
とりあえずセシルは、また次なるミッションに備えて英気を養うことにします。
よろしければ、SPY×FAMILY32話のネタバレもどうぞ。
![](https://geomanga.jp/wp-content/uploads/2021/01/netabare_picture-320x180.jpg)