こんにちは、まんがMAP管理人のセシルです。
数ある電子書籍サービスの中でも、女性から絶大な人気を誇っているサービスといえば、コミックシーモアです。
おしゃれな雰囲気で、女性向け作品が多く、なんとユーザーの7割が女性!
この記事では、『コミックシーモア』の無料会員登録について、その手順をまとめてみました。
初めての方に嬉しいキャンペーン情報や、安全性についても、しっかり解説してありますよ。
コミックシーモアの無料会員登録:手順を紹介
コミックシーモアに無料会員登録するには、いくつかの方法があります。
- メール
- LINE
- Yahoo! Japan
- Apple
ここでは、一番オーソドックスな『メール』による登録手順を紹介しますね。
スマホ画面で解説してますが、パソコンでも同じ手順です。
メールで会員登録する手順
画面右上の『会員登録』をタップします。

メールアドレスを入力し、『登録用メールを送信する』をタップします。

「登録用メールを送信しました」と表示されます。

登録したメールアドレス宛てに、メールが届いています。
届いたメールの中に、本登録用URLがありますので、タップします。

以下を入力・チェックします。
- ニックネーム(入力)
- パスワード(入力)
- 性別(入力)
- 生年月日(入力)
- 同意(チェック)
「会員登録する」をタップ。

これで登録完了です。

「無料会員」の状態ですので、さっそく「試し読み」してみるといいですよ。
月額コースに登録する手順
なお、月額コースに関する詳しい解説は、後述してあります。
では、手順を紹介しますね。
画面上部の「PT購入」をタップ。

「月額メニュー」をタップ。
今回は、「クレジットカード決済」を選びました。

お好みのコースを選択します。

コミックシーモアのパスワードを入力し、「OK」ボタンをタップ。

- カード番号
- カードの有効期限
- 数字(左側の)を入力
「次へ」をタップ。

内容を確認し、「お支払い」をタップ。

「戻る」ボタンをタップ。

ポイントが加算されます。

読み放題に登録する手順
コミックシーモアには、フルとライト、2種類の読み放題サービスがあります。
- フル:TL、BL、オトナ向け作品あり
- ライト:TL、BL、オトナ向け作品なし
登録の手順は、フルもライトも同じです。
まず、左上の「サービス」をタップします。

「シーモア読み放題」をタップします。

- 「読み放題フルを今すぐ始める」
- 「読み放題ライトを今すぐ始める」
どちらかを選びます。


支払い方法の選択画面が開きます。
- クレジットカード
- ドコモ払い
- au / UQ mobile
- ソフトバンク・ワイモバイル

コミックシーモアのパスワードを入力し、「OK」をタップします。

- カード番号
- カードの有効期限
- 数字(左側の)を入力
「次へ」をタップ。

お支払い内容の確認画面で、「お支払い」をタップ。

「お支払い処理の完了」となり、これにて読み放題を楽しめます。

7日間のお試し期間で「ちょっと違うな」と思ったら、そこで解約しましょう。
『読み放題』の解約手続きをしないと、料金が発生しますからね。
逆に「充分楽しめるな」と思ったら、そのまま使い続けるといいですよ。
読み放題は、フルとライト、それぞれに7日間のお試し期間があります。
合計で14日間楽しめるので、どちらが先がいいかを考えて利用しましょう。
無料会員登録すると何がお得?
会員登録するだけなら、いっさい料金はかかりません。
それでも楽しめちゃうのが、コミックシーモアのすごいところ!
コツコツとポイントを貯めれば、読みたい作品を無料or格安で楽しむことができますよ。
来店ポイント
コミックシーモアには『来店ポイント』が用意されています。
1日1回、ボタンをポチッとするだけで、1Ptもらえちゃうサービスです。
翌月の5日に、今月分の来店ポイントが加算されます。
例えば9月の来店ポイントは、10月5日に加算されるってことです。
手順もカンタン。
サービス(左上)をタップ。

来店ポイント(下のほう)をタップ。

『ご来店ポイントをGETする』をポチッ!

以上3ステップです。
水曜くじ
毎週水曜日に、最大50Ptがもらえる『水曜くじ』を引くことができます。
パソコンかタブレットで1回、スマホで1回、計2回引けるサービスです。
引いた直後には結果はわからず、翌月の10日に結果発表となります。
毎月4〜5回は水曜があるので、月ごとに合計で8〜10回のくじを引けるってことですね。
こちらも来店ポイントと同じく、ボタンをポチッとして完了なので、見逃す手はないですよ。
手順もカンタン。
サービス(左上)をタップ。

水曜くじ(下のほう)をタップ。

『くじを引く』をポチッ!

以上3ステップです。
レビューポイント
レビューを書くだけで、レビューポイントがもらえます。
購入した作品と、してない作品では、もらえるポイントが違います。
また、毎月入れ替わる『パワープッシュ作品』のレビューなら、ポイント2倍になります。
パワープッシュ以外 | パワープッシュ | |
購入済み | 10Pt | 20Pt |
未購入 | 1Pt | 2Pt |
手順は以下です。
各作品にある「レビューを書く」をタップ。

レビュー画面に、以下を入力。
- 星5つの5段階評価
- ヨムビー(キャラクター)の顔画像を選択
- レビュータイトル
- レビュー内容
- ネタバレを含む場合はチェックを入れる



確認して完了です。
まとめると、以下になります。
- 来店ポイント
- 水曜くじ
- レビューポイント
特に、来店ポイントと水曜くじは一瞬なので、ぜひどうぞ!
サービスが気に入って有料でも使いたい場合
コミックシーモアは、無料登録でもお得に利用できますが、お金を支払ってより幅広く楽しむ方も多いです。
有料で楽しむ場合、月額コースとポイントプラス、2つの利用法があります。
あなたの状況によって、どちらかを選ぶといいでしょう。
それぞれの特徴を、以下に紹介しますね。
月額コース
月額コースは、ボーナスポイントをたくさんもらいたい方向けのサービスです。
1ヶ月の予算が500円以上なら、月額コースを利用するといいでしょう。
ボーナスポイントがついて、お得になりますからね。
以下が、月額コースの料金表です。
コース名 | 月額(税込) | 付与ポイント (クレジットカード払い) |
シーモア300 | 330円 | 300Pt |
シーモア500 | 550円 | 550Pt |
シーモア1000 | 1100円 | 1150Pt |
シーモア2000 | 2200円 | 2450Pt |
シーモア3000 | 3300円 | 3690Pt |
シーモア5000 | 5500円 | 6200Pt |
シーモア10000 | 11000円 | 12500Pt |
シーモア20000 | 22000円 | 26000Pt |
日頃から漫画をよく読む方向けのサービスってことですね。
『シーモア300』を選ぶと、月額330円で300Ptなので、ちょっと損してるように見えますよね?
でも、そんなことはありません。
たとえば、330円の作品があるとします。
カードで直接購入するサービスの場合、330円で買うことになります。
シーモアでも、300Pt(つまり330円)で買えるので、結局は同じ料金になるのです。
ちなみに、シーモアでもクレジットカードで直接購入できるので、ボーナス狙いじゃないなら直接のほうが手っ取り早いですよ。
その場合、カートに入れて買うだけですからね。
月額コースのポイントで購入した作品は、月額コースを解約しても読むことができます。
余ったポイントも、引き続き使用OKです。
たくさん読む予定があるなら、気軽に利用してみるといいですよ。
購入した作品が読めなくなったり、残ったポイントがなくなってしまうのは、コミックシーモア自体を退会したときです。
月額コースは途中でやめても、退会せずに(無料)会員のまま利用するといいですよ。
ポイントプラス
ポイントプラスは、必要なときにポイントを買う利用法です。
まずは料金表をチェックしましょう。
コース名 | 月額(税込) | 付与ポイント (クレジットカード払い) |
ポイントプラス100 | 110円 | 100Pt |
ポイントプラス300 | 330円 | 300Pt |
ポイントプラス500 | 550円 | 500Pt |
ポイントプラス1000 | 1100円 | 1000Pt |
ポイントプラス2000 | 2200円 | 2100Pt |
ポイントプラス3000 | 3300円 | 3160Pt |
ポイントプラス5000 | 5500円 | 5300Pt |
ポイントプラス10000 | 11000円 | 10800Pt |
ポイントプラス20000 | 22000円 | 33000Pt |
ポイントプラス30000 | 33000円 | 33000Pt |
ポイントプラス50000 | 55000円 | 56000Pt |
コミックシーモアの場合、いったんポイント購入を経ずとも、『カート』に入れることでクレカで直接購入できます。
なので、ポイントプラスの利用機会は少ないかもしれません。
月額コースと違って、ボーナスも多くはないですからね。
たとえば、1000Pt分の作品を買いたい場合、クレカで買っても、ポイントプラスで買っても、結局は1100円になります。
『ポイントプラス2000』以上ならボーナスがつきますので、利用を検討するといいでしょう。
どちらかといえば、ポイントプラスは、以下2点を満たした方向けのサービスです。
- 月額コースを利用している方が、追加でポイントが欲しい場合
- ポイントプラス2000以上で、ボーナスを狙いたい場合
上記『以外』のケースなら、いちいちポイント購入を経ない分、クレカ利用のほうが手っ取り早いですからね。
実際に利用し続けてみての感想
漫画大好きな管理人セシルは、複数の電子書籍サービスを併用しています。
コミックシーモアも、毎日利用中です。
ヘビーユーザーとして、どんな点が気に入っているか、どんな点がイマイチなのか、以下に紹介していきますね。
まずはイマイチな点からです。
イマイチ①:アプリがやや不便
コミックシーモアのアプリは、基本的に購入した作品を読むことと、試し読みすることのために利用できます。
- 来店ポイントや水曜くじにチャレンジ
- キャンペーンの申し込み・利用
- 欲しい作品の購入
などなど、基本的なことが不可なのです。
試し読みも、ブラウザ利用のときと違って、全ての作品というわけではありません。
アプリはやや使いにくいかもしれませんが、ブラウザを利用すればいいだけの話なので、大きな問題ではないかと思います。
イマイチ②:タブレット利用時に字が小さい
管理人セシルは、電子書籍で読むときは、普段はタブレットを利用しています。
パソコンだと、なんか「漫画を楽しんでる」って感じがしないし。
スマホだと、画面が小さくて迫力がないし。
ってことで、画面がそこそこ大きくて、『手元感』もある、タブレットをメインにしてるんです。
ただ、コミックシーモアの場合、タブレットで見たトップ画面が、かなりごちゃごちゃした印象なのです。

字が小さいから読みにくい、ってこともありますが、それ以上に、タップが不便なんですよね。
上部メニューとか、サイドバーとか、リンクがぎっしり並んでて、タップしたいトコと別のトコを押しちゃうこともしばしば…
指でやるには、リンクの間隔が狭すぎなのです。
まあでも、タッチペンを利用すれば問題ないかな、と。
タブレットでの利用を考えてるなら、タッチペンは用意したいですね。
では次に、ここがおすすめってところを紹介しますね。
おすすめ①:99%OFFクーポンが凄すぎる!
シーモアには、『99%OFFクーポン』という、とんでもないクーポンがときどき登場します。

1冊にしか使えませんし、最大で1000円OFFまでですが、それでも使い勝手は素晴らしいです!
管理人セシルの場合、漫画じゃなく、文章の本を買うときに利用してます。
漫画に使ってもいいんですけど、割引率がすごいので、よりお得に使いたいからです。
たとえば、『チーズはどこへ消えた?』という名著は838円なのですが、99%OFFクーポン利用で、なんと8円に!


『チーズはどこへ消えた? その後の物語』は1000円なのですが、99%OFFクーポン利用で、なんと11円に!


もちろん、漫画だって安くなりますよ。
たとえば『鬼滅の刃』は、380円が99%OFFクーポン利用で3円になります!


おすすめ②:先行配信作品が充実
コミックシーモアの先行配信作品には、ちょっぴりHなオトナ系漫画が多く登場しています。
2021年のランキングだと、以下がよく目につきました。
- すばらしき新世界
- 秘密の授業
- 嘘とセフレ
- もしも、幼馴染を抱いたなら
- 彼女のヒールを脱がせたら
どれも、他のサービスでも人気上位にランクインしている作品です。
その傾向は、おそらくこれからも続くでしょう。
ただストーリーを楽しんだり、絵を見てワクワクしたりするだけじゃなく、人生の教訓となる作品が多いのが特徴なんです。
「面白い」はもちろん、それ以外の喜怒哀楽を呼び覚ますような、味わいある名作が先読みできちゃうんですね。
シーモア先行作品は、しばらくすれば他のサービスでも読めるようになります。
でも、その他のサービスで10巻くらい読めるときに、シーモアなら12〜15巻くらいまで読めちゃうんです。
最新刊をいち早く読めるのが強みなんですね。
おすすめ③:TL・BLが充実
管理人セシルはあんまり読まないジャンルなのですが、シーモアの特徴として外せないのが、TL・BLの充実度です。
上述した『先行配信作品』の中にも、TL・BLジャンルの作品がたくさん見つかります。
他サービスより早く、しかもお得に読めますので、TL・BLが好きな方にはとってもおすすめですよ。
口コミ紹介
コラボおめでとうございます㊗️
漫画好きな私はコミックシーモアさんを利用してます☺️
携帯で手軽に読めるのがとっても使いやすいです✨素敵なキャンペーン応募させていただきます⋆͛⋆͛
よろしくお願いします⡱— A&Ymama (@AYmama82129) July 9, 2021
初めまして!私はコミックシーモアしか使ったことがないので他と比較ができませんが、わりと定期的に割引クーポンが出たりポイント還元があったりとお得ですし、私はBLしか買わないんですが、好きな作家さんの新刊の発売日も書店と近かったり、使いやすいですよ☺️参考になれば幸いです✨
— 三ウ (@rkrn_mmm) January 25, 2021
けどコミックシーモアの方が先出しの方が多いしジャンルも豊富だからまとめての場合はコミックシーモアがいいのかも。
あとは使ったことない
買い切りタイプが一番使いやすいイメージ— ひょーのすけ (@piyo_tonsuke) January 9, 2021
おわる先生は私も何度か買ってるー!いいよね!
私は長年コミックシーモア使ってるよー。作品数も多そうだしNTT系列だからサービス終了の心配は比較的少ないかなって。
他にはめちゃコミとレンタしか使ったことないから、比較が難しいけど使いやすいよ。— もねこ (@mOneko_22) December 11, 2020
コミックシーモアのアプリ引くくらい使いにくいな
逆になんでこんな使いにくいのつくれるんだ?— あーちゃん (@gazooai1) April 24, 2021
購入約800冊程度の者ですが、引っ越しでき引き継ぎもできたんですが
本、高くないですか?
ビットキャッシュ(web money)使えない!クレジット一択?
ビットキャッシュ残高分はコミックシーモアが使えるんでそちらで本を買いますね。使いにくいアプリになって残念!以前のサービスがよかったなぁ
— 鬼右衛門@相互フォロー支援 (@sinryuu_55555) March 5, 2019
コミックシーモアのクーポン貰ったけどどうしようかな。今日限り1冊50%引きって使いにくいな
— ムーミン (@pOEaVa2np5KPOa8) January 1, 2021
コミックシーモアの読み放題が機能的には使いやすくなってるのに、全てが大きくなりすぎて使いにくいな
もう少し文字も画像も小さく戻してほしいわ笑— アソぱそまそ703 (@asopsms_703) February 8, 2020
コミックシーモアの安全性は大丈夫?
漫画ストアの中には、海賊版や違法サイトなどもあり、安全に使えるかを見極める必要があります。
海賊版などを利用すると、スマホやパソコンがウイルスに感染したり、知らない間に法に触れてたりする可能性もありますからね。
コミックシーモアの安全性は大丈夫なのか、以下に解説しますね。
NTTの子会社が運営しているから安全・安心!
コミックシーモアは、NTT西日本の子会社である『NTTソルマーレ』が運営しています。
NTTはもともと国営でしたし、今でも名のしれた大企業なので、これ以上のバックアップはないってくらいに安心・安全です。
著作権などもしっかり遵守し、作家や出版社からの信頼も厚い!
けっして違法サイトではなく、正真正銘、正規の電子書籍ストアなので、ウイルスの心配も法を犯す心配もありません。
テレビCMも放送!
テレビをお持ちの方なら、コミックシーモアのCMを何度か見たことがあるでしょう。
竹内涼真くん、中条あやみさんが共演していることでも話題になっています。
テレビのCMが流れるってことは、テレビ局の厳しい審査をクリアしたってことです。
有名タレントの信頼感もありますし、安全性の確固たる証拠といっていいでしょう。
運営歴の長さも安心材料!
コミックシーモアは、2004年8月から運営をスタートしています。
17年以上の運営歴があるんですね。
長く続いているのは、ユーザーから信頼されている何よりの証です。
【コミックシーモア】無料会員登録の手順を図解!安全性や料金設定も解説!:まとめ
今回は、コミックシーモアの無料会員登録について、その手順を紹介しました。
- 無料登録でも充分楽しめる
- NTTの子会社が運営していて、人気芸能人のテレビCMも!
- 運営歴の長さが、ユーザーから選ばれている証拠