当サイトにはプロモーションが含まれています。

漫画ネタバレ

ヒットマン【117話】『世代交代』ネタバレ感想!翼とミシェルと桂木それぞれの思惑!

こんにちは、まんがMAP管理人のセシルです。

今回は、週刊少年マガジンで連載中の作品『ヒットマン』117話のネタバレ感想を紹介していきます。

週刊の漫画雑誌を毎週買うのは損だって、知ってますか?

お得に読める方法を以下で紹介してます!

https://geomanga.jp/manga-zasshi_save/

ヒットマン【117話】『世代交代』のネタバレ

作家たちが軒並みヒット

『オルレアンの乙女』が、3巻発売前に重版されるとあって、剣崎は先輩方から褒められていた。

4巻の100万部が現実味を帯び、4月からはアニメも始まるとあって、まさに絶好調!

マガジンのトップに躍り出るのも、夢じゃないかもしれない。

ミシェルの他にも、春日先生、天野先生、小鳥遊先生も、次週は部決35万部とあって、みんな桂木先生を超えてきている。

ついにきたかもしれない、世代交代が。

ミシェルに慢心なし

喫茶店でミシェルと打ち合わせする龍之介。

ミシェルは桂木のことを、このように評価していた。

「20年以上の連載を続けて、それでも30万部を維持しているのは驚異的です。

コミックスの累計はもうすぐ1億部。

それを超えない限り、誰も私をマガジンのトップとは認めてはくれないでしょう」

ミシェルが慢心していないと知って、龍之介はほっとしていた。

でも続けてミシェルは、桂木先生が衰えているのも事実なのだから、このまま1位をとり続ければマガジンのトップと認められる日も遠くはない、という。

龍之介もそれに同意した。

ミシェルは目を鋭くし、現状維持はしないと宣言した。

これまで以上の展開を描いて、他の作家たちを一気に突き放す、と。

新人なのに風格すら感じさせるミシェルに、龍之介も驚いていた。

春日先生とか天谷先生も同じこと言ってたよ、と伝える龍之介。

ミシェルは、小鳥遊がどう思っているのかを聞きたがった。

龍之介の死まで作品に反映しようとした小鳥遊の考えが、絶対許せない、と。

「でもまあ、俺生きてるし」と龍之介。

タッチアップを読むと

早刷りができてるとあって、さっそくタッチアップを読んでみた龍之介。

桂木先生は自分をモデルにしてるんじゃ? と言いながら読んでいると、ちょっと違和感のようなものを感じるのだった。

夜のお楽しみ中

ベットの上で、大人のお楽しみをする龍之介と翼。

ボーッとしてる龍之介に、翼からの一喝が入る。

「けが人と思って優しくしてんのに、何ボーッとしてんの?」

「悪い」と謝る龍之介。

考え事してた理由は、タッチアップのことを考えてたからだった。

ライバルの高校で監督やってる父親が、今まで主人公がかみついても全然相手にしなかったのに、今回は違ってたんだ、という龍之介。

それを聞いて、翼はすぐに、裸のまま届けられていた早刷りを読み始める。

読み終わるとすぐに、翼は龍之介に、ページ数を増やすように申し込んできた。

8ページから、14ページに!

来週だけじゃなく、これからずっと!

それじゃ1人じゃ描けないだろ、といって止める龍之介だが、翼はとまらない。

短期連載のときに手伝ってくれたアシスタントに声をかけ、それでもだめなら1人でやる、と。

「命を賭ける」とまで言い出した、翼。

桂木の復活

今週号では、タッチアップが再び1位に輝いていた。

父と息子の話が受けたらしい。

その情報をスマホで知って、ミシェルは困惑していた。

「全力で1位を狙ったのに、抜き返されるなんて」

いっぽうの桂木も、作業しながらこう呟いていた。

「挑んでくるなら来やがれ、引きずり回してやる」

最後に翼が呟く。

「私たちはみな、桂木マサトの逆鱗に触れたようね」

ヒットマン【117話】『世代交代』の感想

長年トップを走りつ杖けてきた桂木の実力は、そうそう覆せるものではないのかもしれません。

若い女性作家も、桂木の実力を改めて思い知った様子です。

それにしても、漫画雑誌の裏側を覗ける作品は面白いですよね。

作家がどうやって作品を作るのか、どんな気持ちを抱いているのか、きっと事実がふんだんに散りばめられているはず。

そう思うと、漫画を読むほうも気合が入っちゃいますよね(笑)

週刊の漫画雑誌を損せず読める方法を、以下のページで紹介してます!

https://geomanga.jp/manga-zasshi_save/

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です