当サイトにはプロモーションが含まれています。

漫画ネタバレ

子供ができました【3話】ネタバレ感想!陽平との話し合いの場で…

こんにちは、まんがMAP管理人のセシルです。

今回は、漫画アプリ『ピッコマ』で配信中の作品、『子供ができました』3話のネタバレ感想を紹介していきます。

3話までなら、ピッコマのアプリで今すぐ無料で読めます!

ピッコマ
公式ページへ

※4話以降は23時間ごとに
1話ずつ読めます。

2話のネタバレは以下をどうぞ!

子供ができました【2話】ネタバレ感想!忘れられない夜の思い出こんにちは、まんがMAP管理人のセシルです。 今回は、漫画アプリ『ピッコマ』で配信中の作品、『子供ができました』2話のネタバレ感想...

子供ができました【3話】ネタバレ

中絶しますか?

産婦人科の女医から妊娠を告げられ、夫は一緒じゃないのかと質問された姫奈。

どう答えればいいのか迷っていると、女医が告げる。

「人工妊娠中絶をお考えでしたら、当院では行っておりませんので」

女医は、中絶をするなら他の病院を当たったほうがいいと話す。

中絶するつもりなら、早く決断した方がいいと忠告されて、姫奈は唖然とする。

他に質問はないかと問われて、姫奈は抗議の声を上げた。

「未婚の母親は誇れるものではないですが、お医者さんが簡単に中絶を口にしていいとは思えません」

姫奈は目をうるませながら訴える。

「お腹の子供が母親に望まれない存在だとしても、赤ちゃんの存在自体が否定されていい訳ありません」

予想外の反論を受けた女医は、しどろもどろに言い訳しようとする。

しかし、姫奈はそこで話を終わらせて診察室を出た。

待合室で妊娠がバレて

(最低!妊娠した女性にいきなり中絶の話をするなんて、おかしいんじゃないの?)

姫奈が女医とのやり取りにイライラしながら待合室に向かうと、皆がそろって待っていた。

友人の真理と女子生徒の美友が心配そうに姫奈に駆け寄る。

「大丈夫だって、子宮がん検査くらいで大げさだなぁ」

事情を知らない美友の手前、検診に来たと嘘をついてごまかそうとする姫奈。

「浅野さん、赤ちゃんのエコー写真お忘れですよ」

その時、看護師から声をかけられ、美友と姫奈を妊娠させた陽平にも妊娠したことがバレてしまった。

話し合いの席で

姫奈と陽平はカフェに行き、ふたりで話し合いをすることになった。

陽平のことを姫奈が「美友さんの叔父様」と呼ぶと、陽平は自分の呼び名を訂正する。

「宮城陽平です。そんな堅苦しい呼び名で呼ばないでください」

「それって、そんなに重要なことですか?」

「ええ、重要です」

陽平の皮肉っぽい対応に、姫奈はこの人はあの夜を共に過ごした同一人物なのかと怪訝に思う。

記憶の中にある彼とのギャップに、自分の脳内の記憶が美化されているのかと疑問を抱いた。

「とにかく、私の仕事とプライベートは別物と考えて欲しいんです」

プライベートで教師にあるまじき態度を取っているように見えても、教師としては生徒の指導に最善を尽くしていると伝える。

「美友さんとは、明日話します」

姫奈は今回の件を問題視して大事にしないよう、陽平に訴えた。

俺の子ですか?

陽平との話し合いを終えた姫奈は席を立つ。

(結局、何も言ってくれないのね…)

姫奈の話を一方的に聞くだけの陽平の姿を見て、なぜ自分だけが悪者みたいな思いをしないといけないのかと惨めな気持ちを抱く。

これ以上、陽平と話し合いは出来ないと思い立ち去ろうとした時、陽平が姫奈に尋ねた。

「そのお腹の子供は、俺の子ですか?」

子供ができました【3話】感想・考察

産婦人科の先生は、姫奈に妊娠を告げた時の反応を見て、姫奈自身が妊娠を喜んでいないと察したんでしょうね。

だから気持ちを先読みして中絶の話を持ち出したんでしょうけど。

姫奈自身がまだ気持ちの整理がついていないから、口論になってしまったんでしょうね。

陽平はまだ内面が掴めない男ですが、自分の名前をちゃんと呼んで欲しいと訴える当たり、姫奈とちゃんと向き合おうとしているように見えます。

この話の流れで、陽平が責任を取らないってなったら、ただの最低男になってしまうんで、いい方に話が進むといいなと思いました。

4話のネタバレは以下をどうぞ!

子供ができました【4話】ネタバレ感想!お腹の子の父親は?こんにちは、まんがMAP管理人のセシルです。 今回は、漫画アプリ『ピッコマ』で配信中の作品、『子供ができました』4話のネタバレ感想...

漫画で読むとより臨場感が味わえるので、ネタバレ文章を読んだら、その後はぜひ絵付きで読んでみてくださいね。

ピッコマ
公式ページへ

※4話以降は23時間ごとに
1話ずつ読めます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です