当サイトにはプロモーションが含まれています。

漫画ネタバレ

俺だけレベルアップな件【45話】ネタバレ感想!影の君主としてイグリットを味方に!

こんにちは、まんがMAP管理人のセシルです。

今回は、漫画アプリ『ピッコマ』で配信中の超人気作品、『俺だけレベルアップな件』45話のネタバレ感想を紹介していきます。

3話までなら、ピッコマ公式ページあるいはアプリで今すぐ無料で読めます!

4話もすぐに「待てば0円」で読めますので、実際に待って読むのは5話以降です。

ピッコマ
公式ページへ

※4話以降は23時間ごとに1話ずつ読めます。

第44話のネタバレは、以下をどうぞ!

俺だけレベルアップな件【44話】ネタバレ感想!魔法使いを倒して転職クエスト終了!こんにちは、まんがMAP管理人のセシルです。 今回は、漫画アプリ『ピッコマ』で配信中の超人気作品、『俺だけレベルアップな件』44話...

俺だけレベルアップな件【45話】のネタバレ

旬の職業は?

自分に与えられた職業名を見て、青ざめる旬。

「…亡者たちの軍? 待てよ、これが、俺の職業だって?」

ウィンドウが伝えて来た職業は、『ネクロマンサー』だった。

死者や霊を用いた術を得意とする者、そんな職業だ。

「知能はノータッチだったはずなのに、なんで?」

(簡単に説明が入る。)

影を背負った魔法使いと、その後に付き従うアンデッド軍団。

ハンターの中にいるかは不明だが、召喚した霊に戦いを任せるタイプだ。

(説明ここまで。)

思わぬ職業が出たことで、旬は疑念を抱く。

ハンター覚醒したときから戦闘タイプだった

短剣ばかり使ってきたし、スキルも暗殺系ばかり

なのになぜこんな職業が?

とりあえず落ち着こうと自分に言い聞かせ、冷静に現状のスキルを確認した。

[スキル]
パッシブスキル:
・(不明)Lv.MAX
・根性Lv.1
上級短剣術Lv.1

アクティブスキル:
・疾走Lv.2
・殺気Lv.1
・急所突きLv.2
・短剣投げLv.1
・隠密Lv.1
・支配者の手Lv.1

ネクロマンサーについて、情報を整理する。

長所は、自分だけの軍を作れることくらいか?

反面、術者(自分)が強くなることはない

ステータスが無駄になる

現状のステータスは、以下だ。

筋力:132
体力:91
速度:111
知能:70
感覚:93

ウィンドウが、転職するかどうかを尋ねてきた。

「はい」か、「いいえ」か。

拒否可能と知って、旬は「いいえ」と答えた。

もう転職できなくなるかも…、と少しだけ不安に思いながら。

ウィンドウはさらに、「隠し職業ですが、本当にいいのですか?」と聞いてきた。

ハンターには、いろんなタイプがいる。

強力なシールドを作れる者や、ヒーラーじゃないのにバフをかけられる者。

白虎ギルドのマスターであるS級ハンター『白川大虎』は、魔獣に変身できるらしい。

特殊な能力を持つハンターたちは、大型ギルドで巨万の富を得ている。

そんな考えが脳裏をよぎると、どうしても悩まずにはいられなかった。

「職業体験できればな」

ふと足元を見ると、倒した魔法使いの姿が目に映った。

魔法使いたちまさに、ネクロマンサーっぽい力を使っていたことに気づく。

俺は戦闘能力も備えている

魔法使いたちは、(自分が)戦うことはできなかった

優れた戦闘力を備えた魔法使いが、軍を率いたら…

B級以上のダンジョンですら、1人でクリアできるかもしれない

旬は改めて、これがゲームであることを認識する。

このゲームは、スキルレベルとステータスに左右される

召喚した霊といっしょにレベルアップできるんだ!

俺だけレベルアップするわけじゃない!

決心した旬は、ネクロマンサーに転職した。

ウィンドウは、獲得ポイントに合わせてより上位クラスの職業に転職可能だと伝えてきた。

そして、このダンジョン内での獲得ポイントごとに、加算点が与えられた。

・予想プレイ時間超過
・帰還石不使用
・体力50%以上保持
・敵を全滅

これらを合わせると、昇給ポイント合計が限界値に達した。

これにより、いきなり『ネクロマンサー』から『影の君主』へと転職できた。

さらに、上級職の恩恵が与えられる。

・職業専用スキルの習得
・ボーナス能力値を獲得
・称号『逆境を勝ち抜いた者』を獲得

旬は、各職業の上級職を思い浮かべた。

戦士なら、狂戦士に。

ナイトなら、剣聖に。

魔法使いなら、大魔法使いに。

そしてネクロマンサーなら、影の君主に。

ふと、倒した敵兵たちから、悲鳴のような音がするのを聞いた。

敵兵たちの死骸は、苦痛を訴えるかのように、黒い煙のようなものを浮かび上がらせている。

ウィンドウが、「影の抽出が可能です」と伝えてきた。

なるほど、と旬は瞬時に理解した。

「影の抽出」をすることで、霊を召喚して追従させられるのだと。

「影を抽出するための命令語を決めてください」とウィンドウに聞かれ、「起きろ」に決めた。

瞬間、その場にいたナイトや魔法使いの死骸から、黒い影がむっくりと浮かび上がった。

黒い影たちは立ち上がり、旬の前に整然と並ぶ。

[スキル:影の抽出Lv.1]

職業専用スキル
必要マナなし

命が尽きた身体からマナを吸い上げ、影の兵士にします。
対象が死亡してから長時間経過していたり、対象の能力値が高い場合、抽出失敗の確率が高まります。

抽出可能な影の数:30/30

[スキル:影の保管Lv.1]
職業専用スキル
必要マナなし

影の兵士を術者の影中に取り込み、保管できます。

保管した影は、術者が望めばいつでも召喚、再吸収可能です。

保管した影の数:0/20

目の前にいる影のうち、ナイト27体は一般級、魔法使い3体は精鋭級だった。

30体まで抽出できても、保管できるのは20体までと知り、旬は思う。

もしA級やS級の影を抽出できたら?

視線の先には、さきほど倒したボスモンスター『イグリット』!

ウィンドウが言うには、新たに影の抽出をする場合、先に抽出した影の兵士を『抽出解除』する必要があるそうだ。

その場合、解除された影は無の世界に送り出されるとのこと。

そこで旬は、どこにでもいる一般級のナイト11体を解除した。

「呼び出したのに、ごめん」と軽く詫びながら。

無の世界に送り出された影の兵士は、もう呼び戻せないと知って、旬は少し申し訳なさそうな表情を浮かべた。

イグリットの前に移動し、「起きろ」と命じる。

あぐらをかいた格好のイグリットは、脚から黒い影を浮かび上がらせた。

しかし、パーンという音とともに、黒い影はきれいに消え去った。

ウィンドウが、「影の抽出に失敗しました」と伝えてきた。

「あと2回抽出可能です」とも。

イグリットを倒してからかなりの時間が経っているし、なにしろボスモンスターである。

イグリットクラスになると、影の抽出はそう簡単じゃないと知って、旬は気を引き締めた。

2回目の「起きろ」も、パーンと弾き返された。

チャンスは、あと1回のみ。

階段の上にそびえる玉座に目を向けた旬は、こんなセリフでイグリットに訴えかける。

「いなくなった奴の玉座なんか守ってないで、俺を守ってくれ」

手を差し伸べながら、3回目の「起きろ」

すると、旬の言葉に呼応するように、イグリットの体から黒い影が浮かび上がり、さらには青い光がほとばしった。

「紅血のイグリット」と言葉にした旬は、フルネームは鳥肌ものだな、と身を震わせた。

ウィンドウが言うには、イグリットの影は現在レベル7で、ナイト級より上の兵士には名前をつけられるそう。

動き出したイグリットを見て、改めて声を掛ける。

「お前は今日から、イグリットだ」

イグリットは旬の前にひざまづき、その他の兵士たちも一斉にひざまづいた。

「よろしく頼む」と、冷や汗を浮かべながら、旬はつぶやいた。

俺だけレベルアップな件【45話】の感想

戦士や暗殺系ではなく、ネクロマンサーに転職した旬。

バトル作品の主人公としては、かなり異例なのではないでしょうか?

とにもかくにも、さっそくイグリットを召喚できたのは、とても心強いでしょうね。

自分だけが戦うタイプではなく、影の兵士を駆使して戦う戦闘スタイルになりそうです。

案外、派手な戦闘スタイルになるのかも?

第46話のネタバレは、以下をどうぞ!

俺だけレベルアップな件【46話】ネタバレ感想!葵の保護者として学校へ!こんにちは、まんがMAP管理人のセシルです。 今回は、漫画アプリ『ピッコマ』で配信中の超人気作品、『俺だけレベルアップな件』46話...

漫画で読むとより臨場感が味わえるので、ネタバレ文章を読んだら、その後はぜひ絵付きで読んでみてくださいね。

ピッコマ
公式ページへ

※4話以降は23時間ごとに1話ずつ読めます。

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です